2022年5月23日

身銭を切って体験してみる

初めてのことをやってみたい。
 
やってみなけりゃ判らない。
ならば、やれば判る。
 
頭の中だけで終わってはいけない。
絶対に嫌だと思うことでも、実際やってみたら案外いけるかもしれない。
良いことだと思っていても、実際やってみたら違うかもしれない。
 
年齢を重ねれば、ある程度のことでは驚かなくなる。
そうすると、お金や時間のかかる事柄が残る。
 
20代、だいたい10~20万円を払えば新しい体験ができる。
面白い機材を買ってみたり、遠くに旅行してみたりだ。
大学に行く、株を買う、引っ越す、商品を作って売る。
お金をかければ、できることが多くなっていく。
 
旅行なんかに行って、何の意味があるのだろうか。
昔はそんなことを考えていた。
人の経験は消えて無くなるものだから、データ化して共有すればいい。
効率よく情報をインストールすれば、実際にやってみる必要なんて無い。
必要なのはデータの蓄積であり、経験には価値が無いと思っていた。
 
しかし、今は値段以上のものを吸収できる自信がある。
子供よりも高い解像度で物事を見ることができるようになった。
だから、ネットの写真だけでは情報量が足りなくなった。
 
高いお金を払うのはハードルが上がる。
だから、やっている人が少なく、情報の価値が高い。
ネットの写真は誰でも見られるが、現地の空気を感じられる人は少ない。
それを知って、どんな価値があるのだろうか。
どんな価値があるのか、見る能力こそが人の価値だ。
 
少しばかり身銭を切ってみよう。
何かが変わるかもしれない。
 
ダメだったら?
笑い話に使えばいい。

0 件のコメント: