2022年5月10日

新しいものに触れないと死ぬぞ

昨日、パソコンを買った。
Surface Laptop4という機種で、薄型のノートPCだ。
色々と予想と違う部分もあって、完全に満足しているわけではないが。
今回は、その話ではない。
 
Windows11は初めて触った。
ほとんど10と変わらないのだけど、多少は違う。
 
タッチスクリーンは何に使うのだろうか。
若干存在意義が判らないのだけど、まぁいいことにする。
(Pro8はキーボードが数ヶ月待ちだったから辞めた)
 
電源が謎独自端子で激怒しそうになったが。
typeCで充電できるようで、これから試す。
純正ではないので、ケーブルを別に買う必要がある。
macでは普通なんだけど、typeCの充電がどうにも慣れない。
 
モニターサイズは13.5。
MacBookAirより少し大きく、解像度は若干低い。
A4サイズを意識して買った。
周辺アクセサリーのバッグは13インチが多いので、ちょっと大きめかと思ったけど。
13インチのバッグでも入るので大丈夫だった。
 
他に使っているモニターは。
持ち運ぶタブレットは8.5、デスクトップは28インチ。
スマホは6.5インチだけど、指が届かないのでこれ以上大きくなるのは困る。
なんとなくサイズ感が掴めてきた。
 
技術は日々進化している。
触れないと、すぐに化石になってしまう。
 
M.2SSDがとんでもなく小型で大容量だったり。
メモリの規格がDDR5になっていたり。
Bluetoothの遅延が気にならないレベルに小さくなっていたり。
USBのThunderbolt規格が高速だったり。
バッテリーの持ちや充電速度が上がっていたり。
 
俺はパソコンに詳しいんだ!みたいな顔をしてサボっていると。
あるとき、とんでもなく恥ずかしい思いをする。
今日の常識は昨日の常識とは違う。
 
新しいものに触れないと死ぬぞ。

0 件のコメント: