目的は特に無い。
昨年まで広州で仕事をしていたのと、久しぶりに深センに行きたくなったのでふらっと行ってきた。
もはやアキバに行く感覚で深センに行ける。
座ってりゃ着くんだから電車も飛行機も大差無いだろ。
今回、今までと違う経路を使ってみた。
成田(飛行機)→香港(フェリー)→深セン(高速鉄道)→広州(飛行機)→羽田。
香港から往復するのが一番安いんだけど、それだと同じ箇所を往復する時間がもったいないので、往復で違う空港を使ってみた。
前回、深セン~広州に行ったのは昨年の10月で、その時からの変化点。
モバイク(オレンジ)とofo(黄色)が、青と緑に変わっていた。
モバイクはまだ残っているけれど、ofoはほぼ青に変わっていた。(どちらも支付宝が使えるので、恐らく同じ系列の資本)
緑は、DiDiのロゴがあり、シェアバイクの勢力図は変わっているように感じた。

他にも、店がかなり変わっていたりしたのだが、ここで正直な感想を書く。
「大して変わっていない」
まぁ半年しか経っていないのだから、当たり前なのだが、俺の中で中国はもっと変化の激しい国だと思っていた。
だから、変化点があまり見つからなかったことに驚いた。
あれ?こんなもんだっけ?
もちろん俺には見えない変化点はたくさんあるだろう、だが、少しガッカリしたのが正直なところだ。
行きあたりばったりで感動に出会える段階ではなくなった。次は明確な目的を持って行きたいと思った。
なお、今回は生放送で中継することを試みたため、相対的に写真が少なくなっている。
生放送、録画の仕方が判らん。
深センの写真。
広州の写真。

思えば、4年前に初めて広州に行ったのも7月だった。
上の写真にあるイオンの10元セールが大人気だったことを良く覚えている。
0 件のコメント:
コメントを投稿