2019年10月27日

中国語の話_17

せっかく絵を書いたので、使ってみようかと思い。
LINEスタンプも作りました。
(中で絵を使い回したのは正直失敗だったと思う)

 
ここで買えます。
中国語xピンインx日本語 v1 - LINE スタンプ | LINE STORE https://store.line.me/stickershop/product/6346525/ja
中国語xピンインx日本語 v2 - LINE スタンプ | LINE STORE https://store.line.me/stickershop/product/6433706/ja
 
中国語トランプは発音を主に扱ったので。
LINEスタンプは、日常で使う挨拶。
 
これも意外と難しかった。
例えば「拜拜」を辞書で引いてみると、なんと載っていない。
中国人に聞いてみると、拜という字は四声だが、一声だという意見もある。
結局、カッコ書きで両方記載することにした。
「明白」の白も、二声か軽声かで意見が割れた。
 
他にも「很忙」の很は「とても」という意味だが、程度を表すわけではない。
だから、日本語訳に「とても」を入れるかどうか悩んだ。
 
中国語を扱うLINEスタンプはたくさんあるが、ほとんどがピンインを載せていない。
発音が地方によって異なり、正解が無いのだろう。
明確に文字に起こすと、逆に厄介な問題になる。
 
憶測だが、発音が先にあり後から声調を付けたのだと思う。
だから、手本にすべき教科書よりも実際の発音のほうが先行しているのだろう。
 
LINEスタンプは使う人も多いので、日常的にネタとするには良いアイテムだ。
絵が入ると華やかでイイ。
ただ残念な点は、中国人はLINEではなく微信を使うので、中国人には使ってもらえないことだ。
 
トランプと違うのは、材料費がかからないため利益率は高い。
けれど金額が安いのと、絵を書くのが大変なので。
利益と労力を比べると難しい商品だとは思う。
(120円で買ってもらっても製作者に入るのは25%で、さらに税金が引かれる)
 
それでも、一つの可能性として、個人的には結構気に入っている。

0 件のコメント: