2011年3月5日

ローカルエリア

サーバーに上がってないという話ではなく。

 

地元の話。
千葉県佐倉市というところに住んでいます。
ざっくり言うと千葉県の中心あたり。
電車だと成田の手前です。

 

手づくり工房さくら。
http://www.sakura-tmo.org/town_koubou.html
民芸品を販売しています。
IMG_0175

小川園。
お茶屋さんです。
http://www.ogawaen.co.jp/
お茶を買ったよ。
IMG_0176 

 

 

 

なぜ地元観光などしているかというと。

ことの発端はiPad2発表後のソフトバンク孫さんのつぶやき。

「Steveが創る物は芸術作品で他社が造る物は工業製品。 その芸術作品には頬ずりしたいとさえ想わせる何かがある。」

 

工業製品と芸術作品の違いは何か。
CADが機械っぽいと思われているのは何故か。
手作りの温かみとは何なのか。

というわけで。
ジャパニーズの伝統的「萌えフィギュア」
ひな人形見に行こう。
っていう安易なつぶやきを投稿したところ。

 

カムロちゃん(佐倉市のマスコット)が。
http://www.city.sakura.lg.jp/sakura400/400character/index.htm

Twitterで「ここで見れるよ」的な返信をしてくれたので。

 

行ってみたわけでありますよ、
Twitterすげーw

 

結局、ひな人形はあまり見なかったんだけどw

↑の店で、紙でできた人形を買った。
IMG_0177

お値段500円なり。
や、安い。

それはコイツと同じ値段だ。
(今はもっと高値がついてるけど)
IMG_0178

民芸品が値段とクオリティで工業製品と戦えるよ!
みたいなことを思えたわけですよ。
(原価は知らないですが)

 

ちりめんを使った人形や、組紐のアクセサリーも売ってて。
そっちはちょっと高級路線。
なんと作者が近くに住んでるらしい。
電話してみる?

 

ワンフェスとかは思いっきり手作りなので。
これは通じるものがあるんじゃないか?

自動車部品ばかりがモノづくりじゃないぜ。

 

工業製品に温かみが無い。
芸術作品は儲からない。

逆に言えば。

工業製品は儲かる。
芸術作品は温かい。

お互い、良い部分から学ぶべきことは多い。

 

民芸品とか昭和と言うと古臭いイメージがあるが。
江戸あたりまで行けば逆に新鮮で。

100年単位で残っている文化には何かがあるはず。

それは、孫さんのつぶやきにあった「何か」を解き明かすカギになるのではないかと思う。

 

グローバルもいいけど、ローカルもいいよね。
だって俺、英語できないし。

0 件のコメント: