2013年8月4日

【3Dプリンタ作りたい】どこを作る?

今回は、3Dプリンタのどこからどこまでを作るかを決めようと思う。

前回説明した図。(少し追記した)
image

この中で、赤枠の中を作ることにする。

最終的に、4つのコンセプトを満たして造形物を出力した時点で完成としよう。
1、シンプルで判りやすく。
2、希少な材料を使わない、難しい加工をしない。
3、全てオープンに。
4、品質、価格、物量、効率、速度を求めてはいけない。

 

さて。
制御基板のプログラム的要素。
電源、基板、モータの電気的要素。
3Dプリンタの筐体、送り機構、造形装置の機械的要素。

これら3つを会得しなければならない。

 

ちなみに私は、機械科出身で現場経験もあるので、機械はそこそこいけると思っている。(設備があればの話)
逆に、パソコンの仕事をしているがExcelVBAを書いたことは無いし、小学校でやったオームの法則以外の電気を知らない。

え?高校でC言語やって電気工事士受けたてたの?( ゚д゚)
まるっと(筆記で)落ちたし、カケラも覚えてないのでご安心ください。
(凄く不安だ)

 

さて、どうなるか。

0 件のコメント: