2019年10月30日

休憩

久しぶりに連続投稿して、ちょっと気持ちよかった。
 
昔の文章を見ると下手くそで恥ずかしくなるんだけど。
それは成長してるってことだから、良いことだよね。
 
今も昔もクオリティが変わらないものは、もう完成しているわけで。
それはそれでやり切った証明だと思う。
 
今更だが、俺は飽きっぽい。
何でも三日坊主で投げ出す。
この歳でようやく気付いたんだけど、色々な経験っていうのはあまり評価されない。
家を建てて、料理ができて、服を縫えて、歌を歌えて、病気を治せる弁護士がいたら。
たぶん全部のスキルが使用に耐えないだろう。
 
分業になり細分化され、一つ一つが高度に特化したほうがいい。
自分の世界はトップレベルで、周りは全く見えない。
そういうのが嫌だから、色々と手を付けて、すぐに投げ出す。
結局、それではダメなのだ。
 
知らないものは知らない。
全部を見ることなんて、端から無理なのだ。
餅は餅屋としてプロに任せればいい。
 
自分の領域には絶対の自信と責任を持ち、他の領域には敬意を表する。
どれだけ文明や科学が発展しても、人一人ができることなんて原始時代と変わらない。
等身大を見て、地に足を付ける。
最近は、そんな感覚がある。

0 件のコメント: