IGES→Gコード。      
っていう変換をしてる。
単純な文字列置換。     
VBSと正規表現使えば自動化だぜヒャッホーイ。
とかほざいていたんだけど。
正規表現に方言あって。      
1行ずつなのか、改行を挟めるのか違う。
重いとか。
100や200なら大したことないですが。      
20万なので。       
夜始めて、朝になってもできてないとか。
全部同時にやるのか。      
複数に分けてやるのか。       
消してから書き足すのか。       
書き足してから消すのか。       
何のソフト、何の言語を使うのか。       
どうしたら一番早いのか。
VBSは改行コードが判らず頓挫。      
Wordは正規表現が使えず。      
サクラエディタは処理が遅く。      
OpenOfficeは謎バグ?があり。      
最初に戻る。
「あ」を「い」に書き換えるっていう。      
超単純な内容でも奥が深い。
高価なソフトを買うのと。      
安価なソフトで頑張るのと。       
目的のためにはどちらがイイのか。
もうCAM買ったほうが早かった。
けど、今回のような事象が起こるっていうのは。      
教科書では学べない。
何かやりたいときに「あれで解決する」って思いつく為には。      
いい経験だった。
否!まだ終っていない。
ワンフェスどうすんだよ。     
あーあーあー。
0 件のコメント:
コメントを投稿