2008年12月3日

ポブレイ

前にもやったけど。

ちょっと狙いがあるのでポブレイの話。

00 (636)

フリーウェアのレンダリングソフト「Pov-Ray」

http://www.povray.org/

メタセコLE(無料版)

http://www.metaseq.net/metaseq/

メタセコでモデリングをして。

ポブレイ形式の出力ができます。

モデルのサイズは25×25程度で原点に配置。

オブジェクトを1つにまとめ。

オブジェクトの名前は「obj1」

材質は全て削除。

ファイル名は英数半角で。

incファイルに分離して保存します。

image

まずはincファイルを開きます。

(凄く重いです)

上から3~6行目(材質設定)を。

#declare MQODefault = texture {
pigment { color rgb<1.0, 1.0, 1.0> }
finish { ambient 0.25 diffuse 1.0 }
}

こうします。

#declare MQODefault = texture {
pigment {color rgb <1.00,0.90,0.60> }
finish {
ambient rgb <0.074,0.066,0.044>
brilliance 40
diffuse 0.7
reflection rgb <0.74,0.66,0.44>
metallic
specular 0.8
roughness 0.015
}
}

incファイルを保存して閉じます。

povファイルを開きます。

以下の羅列をコピペします。

(日本語は全て化けます)

上から2行目の

赤字部分をincファイルの名前にします。

// Created by Metasequoia
#include "cat.inc"

//カメラ設定
global_settings {max_trace_level 5}
camera{
location <100, 0, 0>
right <-1.33, 0, 0>
sky <0, 0, 1>
look_at <0, 0, 0>
rotate <0,-30,45>
angle 40
aperture 3
focal_point <20,0,20>
blur_samples 50
}

//ライト設定
light_source {
<600, 0, 0>
color 0.8
area_light
y*20,
z*20,
10,10
rotate <0, -70, 40>
adaptive 0
jitter
}

//床設定
plane{
z,-12.65
texture{
pigment{ color 1 }
}
finish{
ambient 0.3
phong 0.2
reflection 0.2
}}

//空設定
quadric {<-0.1,-0.1,0>,<0,0,0><0,0,50000>,0
translate <0,0,1000>
pigment {color rgb 0.9 }
finish {
ambient 0.01
diffuse 1.5
}}

//背景設定
background { color 0.8 }

//レンダリングするオブジェクト
object { obj1
rotate<90,0,0>
translate<0,0,0>}

RUNボタンを押す。

完成。

00 (636)

先日の画像(Shade)と比較。

00 (635)

サッパリわかんねぇよ。って人は前回の説明も見てみてください。

http://fyofyo.blogspot.com/2008/05/blog-post_11.html

内容同じだけど今日のは縮小版です。

0 件のコメント: